仕事に命をかける”多忙な男”と付き合いたい人へ

仕事に命をかけるタイプの”忙しい男”に恋心を抱いてしまった女性は、恋愛のコマを一つ進める前に、忙しい男性と付き合う現実を少し厳しめに見積もってみることをおススメします。
仕事に命をかける”忙しい男”と付き合う現実
あなたが好きな人が忙しい人だとしたら、その関係性が先に進んだ時の未来を具体的にイメージしてみましょう。
忙しい男の恋人になったら
・メール→滅多に返信はきません
・電話→かかってきません
・平日夜のデート→基本的にできません
・週末のデート→基本的にできません
・旅行→滅多にいけません
・将来の話→ゆっくりできません
・結婚の準備→二人でする時間はとれません
恋人時代の困難に打ち勝ち、”忙しい彼”と結婚できたとしても、上記内容にプラスして以下のことが起こり得るでしょう。
忙しい男と夫婦になったら
・家事→基本的に妻が全てやります
・子作り→する時間も滅多にとれません
・妊娠中の妻のケア→家にいる時間が少ないためできません
・子育て→家にいる時間が少ないためほぼ戦力外
・姑問題→対応する時間がとれません
・親の介護→対応する時間が取れません
つまり、仕事で”忙しい彼”と結婚したら、家庭における全ての課題を一人で抱えて取り組むことになる可能性があるということです。
世の中の全ての忙しい男性がこういった状況を引き起こすわけではありませんが、”忙しい彼”と付き合って結婚した先には、こういった”暮らし”が待っているかもしれない・・・。
ということを知っておいて損はないでしょう。
“忙しい男”が結婚パートナーに求めること
仕事に夢中な男性は日常の時間のほとんどが仕事の事でしめられていますので、恋愛に関することに割く時間はほとんど取れないでしょう。
そんな彼らが結婚するパートナーに求めることとはどんなことでしょうか?
私の周りには”忙しい男”が大勢いますので彼らに話を聞いてきた結果を簡単にまとめます。
精神的な自立
・連絡が取れなくても、会えなくても、寂しがらない。
・「仕事と私、どっちが大事?」等という愚問をしない。
心の柔軟性(=おおらかで優しい)
・忙しい自分を理解し、癒し、応援してくれる。
・約束を守れなくても(ドタキャンしても)怒らない。
いろんな意味で頼りがいがある
・自分の時間を自分で楽しむ術を知っていること。
・家庭のことを全て任せられ、かつ不満も言わない。
一言で言うと【都合のいい女】のような気がしなくもありませんが、仕事が忙しい彼らはこのような女性を求めているようです。
「そんなの絶対無理!!」と思うなら、”忙しい男”と人生を歩むことはあきらめたほうがいいと思います。
結婚は生活、忙しい彼と人生を歩めますか?
私は、仕事に情熱を注ぐ”忙しい男性”を非難しているわけではないですし、彼らにも幸せな人生を送ってほしいと思っています。
ただ、仕事中毒といっても差し支えのないくらいの働きたがり屋の彼らにとって、幸せな人生に占める大きなウェイトは仕事であって、恋愛や家庭生活は二の次だったりします。
人の幸せの価値を変えることは難しいです。
パートナー同士の幸せの価値観があまりに違うとしたら、どちらか一方が耐え忍ぶだけの関係、どちらも不満だらけの関係になるのは時間の問題ですし、それは不幸の始まりではないかと思います。
世の中には”忙しい男”と付き合ったり、結婚したりして「こんなはずじゃなかった」と後悔する女性があまりに多いです。
それは【現実】を知らずに恋愛感情だけで突き進んでしまうことが原因ではないでしょうか。
恋愛相手としてなら、会えない時間も恋のエッセンスになりますし、自分のメンタル面を成長させる機会にもなります。
でも、結婚は生活そのものです。
幸せな夫婦生活を送りたいのなら、”一緒に家族として暮らして生活を成り立たせていくパートナー”として相応しいのか?と、厳しくチェックする視点は絶対に忘れちゃいけないですし、恋愛から結婚という流れを考えているのならば、恋愛の段階でパートナーを選ぶ&見切るといった決断も必要だと思います。