思わせぶりな態度を取る男は結婚に向かないから相手にするな

「思わせぶりな態度」で一喜一憂するのは10代、遅くても20代で卒業しておきたいところです。
あなたが、1~3年以内の結婚を真剣に考えているなら、思わせぶりな態度を取る男に振り回されて時間をムダにしている場合ではありません。
思わせぶりな態度のはっきりしない男はスルーするのがベター
気になっている人のちょっとした笑顔や優しさが自分だけに向けられているものだと思い込んだり、「付き合おう」の言葉がないのに体の関係もっちゃって(これって付き合ってるってことだよね?)ってもやもやしたり、
こういう話けっこう耳にします。
でも、「思わせぶりな態度」は、告白でもプロポーズでもありませんので、自分の都合のいい方向にあれこれ妄想を膨らませてみたり、何の保証も約束もない関係に期待するのはやめたほうがよいです。
思わせぶりな態度に振り回されても、時間が無駄に過ぎていくだけです。
二人の関係が一向に進展しないのであれば、将来的に発展する可能性も低いです。
この先の人生で”結婚”することを真剣に考えているのであれば、思わせぶりな態度の男との関係はさっさと清算して、次へいくのが正解ではないでしょうか?
思わせぶりな態度は未熟さの証
実際に好きでも何でもない相手に対して思わせぶりな態度を無意識(または意図的)にする人は男女問わず一定の割合で存在します。
そういう人は、自分に自信がないんですよね。
自分に注目や意識を向けさせることで自信を保っているんです。心が弱い人なんです。
自己愛だけが強い未熟な人間の関心は常に自分自身にあるので、たとえ恋人・夫婦になっても苦労することが多そうです・・・。
安心感・安定感のある結婚生活を送りたいなら、パートナーに選んじゃいけないタイプですね。
こういったタイプを避けるには、冷静かつ客観的に状況&関係性を見極めることが大切。
思わせぶりな態度を取られたくらいで、すぐに気を許して体も許すとかやめてくださいね。
思わせぶりな態度の呪縛を解くと結婚が近づく
長年にわたり、思わせぶりな態度をする相手に振り回されてきた人は、相手の言動を自分の都合の良い方向に勝手に解釈する癖が思考にしみついていたりします。
「思わせぶりな態度」から膨らんでいく妄想の世界はドキドキやワクワクがあって楽しいかもしれません。
でも、結婚してパートナーと二人で生きていく人生を歩みたいのなら、その妄想の世界から1日でも早く目を覚ましてほしいと思います。
結婚はお互いの気持ちや意見をすり合わせて二人で答えを決めていく作業の連続なので、パートナーとは密なコミュニケーションを取ることが求められます。
もし、あなたが今、真剣に結婚相手を探すステージにいるのならば、「思わせぶりな態度」をしない誠実さと自立心を持った人を捜すべきだと思いますし、あなた自身も「思わせぶりな態度」に振り回されない強い心を持ってパートナー候補と対峙すべきでしょう。
思わせぶりな態度を取る男は、ろくなもんじゃないので付き合っちゃいけないですし、もし付き合っている風の関係に悩んでいる渦中にいるとしたら、1秒でも早く関係を終わらせる事をおすすめします!!
世の中には、誠実な態度と行動ができる男がちゃんといます。
思わせぶりな態度を取る不誠実な男なんか選ぶ必要ないんですからね!
早く目を覚ましてね!!!