電車のドア付近から動かない女の恋愛は上手くいかない

満員電車内のドア付近で、スムーズな乗り降りの流れなどおかまいなしに、自分のポジションをかたくなに守り続ける人って時々いますよね。
普段の考え方は、電車内での立ち振る舞いにもあらわれるものです。
今日は、電車のドア付近から動かない女は恋のチャンスを逃すというお話です。
ドア付近から動かない女は執着心が強い
電車のドア付近でかたくなに自分のポジションを守ろうとする人は、
私のつり革!
私のポール!
私の場所!!
って感じで私の・・・私の・・・私の・・・って自己主張が激しく、目の前のものや手に入れたものに固執しすぎるあまり周りの状況が目に入らなくなっている特徴があります。
その態度は、恋愛にも通じるところがあります。
「私が先に好きになった!」と周りに主張して威嚇したり、「私の彼は絶対誰にも渡さない!」と敵意を勝手にむき出しにしたり、そういう困った行動をする人は、全員かたくなな心を持っていると思って間違いありません。
現在、シングルであっても、パートナーがいる身であっても、想い人は【私のもの】なんかじゃないですよね。
意思を持った人間を自分の思い通りにしようとしたり、行動を縛り付けようとすることは最初から不可能なことなのです。
電車内でのかたくなな態度を改めるのは、そういった執着心を手放す良い訓練になります。
人の状況や気持ちを想像する優しさを持とう
自分が電車のドア付近で固まって動かないことでどれほどの人に迷惑をかけているのか?
周りの状況を見て行動を変える柔軟さは大切です。
人は人とのつながりの中で生きています。
自分の意思や意見をもつことは大切なことですが、それと同じくらい大切なのが、周りの状況を冷静に見極めて人の状況や気持ちを汲み取った上で行動を選択することです。
人に譲ることは決して「損すること・負けること」ではありません。
心地よい関係を築くための大切なコツなのです。
仕事でも恋愛でも、周りの状況を考えることなく自分の主張だけを貫こうとするかたくなな態度では誰も応援・賛同してくれませんよね。
人を信頼して自分の気持ちをしっかり伝える
電車でかたくなに自分のポジションを守る人って、実は臆病・心配性なのかな~と思ったりもします。
(奥に追いやられたらどうしよう!降りられなくなっちゃう!)と不安になるあまり、入り口付近の場所から離れられないのかもしれません。
ここから見えてくる心理は【信頼感の欠如】です。
たとえ、奥に追いやられても「すいません!降ります!」の一言が言えればいいだけの話です。
周りの人は道をあけてくれますから、降りられなくなる事なんかめったに起こりません。
恋愛においても、勝手な想像で
・彼が浮気してたらどうしよう!
・彼、私のこと好きじゃないのかも!
・もう1週間も会えてない!別れる気!?
と勝手に悪い妄想をして、身動きが取れなくなってる人多いですよね。
ほとんどの不安や問題は、素直な気持ちを伝える勇気と行動力さえあれば解決できます。
悪い妄想は恋を破滅に向かわせるだけなので気をつけましょう!
あとがき
数日前の朝の満員電車で、1ミリも動かずに自分の場所を守る女性に出会ったことがこの記事を書くきっかけになりました。
恋愛や結婚がうまくいくかどうかの分かれ道って、こういう日常の生活の中での態度や習慣が鍵になっていますよね。
かたくなな女性よりも、しなやかな態度で周りを思いやれる女性のほうが幸せを掴むのは間違いないと思います。
この記事を読んで(あれ?私、かたくな女かもしれない!!)と思った方は、電車などで周りに気を配るところから始めてみてはいかがでしょうか。