アラサー過ぎて失恋したら泣きながらでも前に進もう

30を過ぎてからの失恋はきつい。
特に、突然理由もつげられずに振られるとか本当に勘弁してほしいですよね。
今日は、結婚願望があるアラサー、アラフォー女性が失恋したときにとるべき行動についてまとめていきます。
過去を振り返らない
10代とか20代前半なら、1つの失恋をひきずって2〜3年感傷に浸っていてもいいですが、30代、40代だったら感傷に浸るのは2〜3日にしておきましょう。
アラサー・アラフォー女性には過去を振り返っている時間はないはずです。
過去を振り返って何かいい事があるなら話は別ですが、ただ単に時間が過ぎていくだけで幸せからは遠ざかるばかりです。
過去の記憶を美化して思い出してメソメソ泣いてる時間がもったいない!
振られたという事は、相手は自分にとっては”半人前の男”だったということ。
そんな中途半端な男のために悲しむ時間がもったいないです。
過去は振り返らず、前を向いていくと決意しましょう。
涙が止まらないときは現実逃避でもOK!
悲しくて苦しくて涙が止まらなくなったら、失恋の事を考えないのが一番です。
現実逃避上等!
「終わった恋」のことは考えるのはやめましょう。
彼との事を思い出すから悲しくなるんです。
失ってしまった彼との未来を思うから悲しくなるんです。
もうね、彼との事は一切考えちゃダメ。
思い出しても悲しみを再生産するだけで何の意味もないですから。
泣いていると、泣くのが毎日の習慣になってしまいます。
自分を振った奴なんかのために、今の貴重な時間を食いつぶして未来を台無しにするなんて悔しくないですか?
泣いてもいいのは3日まで。
つらいでしょうが、自分で「もう泣かない」と決めてしまいましょう。
失恋の事を考えないようにする手段は色々あります。
スポーツ、カラオケ、お笑いDVDを観てひたすら笑うとか、とにかく、何かをして体を使ったり、頭の中に別の情報を入れていきましょう。
最初のうちは、やせ我慢のようで、辛い気持ちや悲しい気持ちに襲われることもあると思いますが、人間は”慣れ”の生き物ですからね。
次第に悲しい気持ちは薄れていきます。
というか、薄れていくように努力しましょう!ふぁいとです!
エネルギー回復に全力を注ごう
新たに誰かを好きなって、それを恋に発展させるのには沢山のエネルギーが必要です。
失恋直後はそのエネルギータンクがゼロになっているかと思うのですが、このエネルギータンクをあらゆる手を使って1日でも早く満タンにしていきましょう。
【エネルギー=自己肯定感】です。
健全な自己肯定感を持っている人でも、突然振られたとなれば結構なダメージを受けます。
元々、自己肯定感がない人の場合はなおさらでしょう。
でもね、たった一人の相手との恋愛がダメになったからといって、自分にダメの烙印を押すことはありません。
自分がダメだったというよりは、二人の相性が合わなかっただけですから。
失恋すると、自分のダメなとこ探しをしてしまいがちですが、そんなことやめてくださいね!
失恋した直後だからこそ、ダメなところ探しじゃなく、いいところ探しをしましょう。
辛いときこそ、友人や家族の力も借りちゃいましょう。
照れくさいかもしれないけど、信頼できる人たちに「私のいいところってどこかな?好きなところがあったら教えてほしい。」と聞いてみましょう。
親しい人たちは自分以上に自分の事をよく知っているものです。
きっと、自分が気づいていないようなポイントを褒めてくれたり、思いもよらない事を長所として教えてくれるはずですよ。
そうやって、人から教えてもらった「自分のいいところ」は忘れないように紙に書いておきましょう。
そして、その紙を何度も見返すことで、人からの言葉を自分の自信に変えていきましょう。
自己肯定感を高めるコツはプチナルシストになることかもしれません。
こっそりでいいので、人を褒めるときのように、照れずに自分のことも褒めてみてください。
寝る前とかがとくにオススメです。
堂々と自分を誇るのはハードルが高くても、こっそり心の中で自分を称えるナルシストになるのは誰にも迷惑をかけるわけじゃないのだからどんどんやっていきましょう。
失恋して泣いてばかりじゃ芸がなさすぎますよ!
まとめ
泣いてるときは「悲劇のヒロイン」気分でかわいそうな私を演じていられます。
でもね、数年たって気づくんです。
泣いてただけの数年間、本当に無駄だったな。と。
30歳で失恋して5年泣いて過ごしたら35歳ですよ。
この5年間で何ができた!?
って後悔しても時間は巻き戻せません。
アラサー過ぎて失恋したら、辛くても走りながら次の一手を考えるべき。
私はそう思います。