34歳バツイチだった私が【ネット婚活】を選んだ理由を教えます

婚活は自分に合った方法を選ぶことが成功の鍵だと、以前の記事でお伝えしました。
http://1122love.net/2014/09/18/62.html
今日の記事を読む前に、上記の過去記事にも目を通して頂けると、内容がよりわかりやすく理解できるかと思います。
今日は、私が数ある婚活方法の中から【ネット婚活】を選んだ経緯・理由などをお話します。
自分に合った婚活方法を選ぶための参考にしてください!
婚活前に自分の婚活市場での価値を分析してみた
女性の婚活市場での魅力は【年齢×容姿】で決まります。
特に、一番重要な要素は年齢です。
・婚活当時の私の年齢:34歳
・バツイチ子なし
・容姿:上の下(かわいい系)
・職業:IT系派遣社員+副業
・年収:30代平均年収(男性含む)よりも少し下
・家柄:母親のみの母子家庭で育つ(家柄は普通より下かと…)
こうやって条件を並べてみたときに、男性側から見た34歳の私という女性はあまり魅力的じゃないだろうな…と私は判断しました。
お金をかけて頑張る系の【結婚相談所】での活動について考えてみた
結婚相談所に登録するような男性は、高いお金を払って本気で活動している分、紹介してもらう女性に対する希望や要望も高いだろうし、30代より20代を希望したい人が多いことは容易に想像つきました。
もし、結婚相談所で34歳バツイチの私から同年代の初婚の男性にお見合いをオファーをしたとしても、年齢とバツイチという条件だけで断られるだろうなとも思いました。
私に紹介されるのは、よくて、30代後半〜40代前半、もしかしたら40代後半以上の男性、バツイチ男性、バツイチ子あり男性、子供が欲しくない男性も含まれそうだと思いました。
(※これは全て想像で書いていますが、現実は当たらずとも遠からずだと思います)
結婚相談所での活動で、私が望む相手をマッチングしてもらえる可能性はかなり低そうだと判断し、この婚活方法はとりあえず後回しにすることにしました。
他人の協力を得て頑張る系の【合コン】【紹介】について考えてみた
合コンについて
元々、私は合コンの経験がほとんどなかったし、過去数回の参加経験から合コンという場のノリの軽さや参加者の参加理由がバラバラなところが、結婚相手と出会う方法としては適していないし、自分の年齢34歳の取る方法としても合っていないと判断して却下しました。
紹介について
紹介は、34歳の女性への男性紹介=責任重大!
という紹介者にかかるプレッシャーが半端ないことは自分でも自覚していたし、過去の実績から私へ紹介される男性はかなり年上で若干わけありな人(いまだに独身でいるなんらかの理由がある)だったので、紹介者が考える【バランス】を考えると紹介にも期待してはいけないと思いました。
▼私が過去に紹介してもらった男性についてはこちらの記事にまとめています。
私にとっては(え?なんでこういう人を紹介するの!?)ってビックリするような相手であっても、紹介者にとってはそれが【釣り合っているバランス】ということなのです。
悲しんでいてもしょうがない。それが現実なのですから。
自力で頑張る系の【お見合いパーティー】について考えてみた
お見合いパーティーは若い&美男美女(&年収高い人)が有利な婚活方法です。
私は20代の頃に2回ほど参加した事があります。
そのときは会場の人気投票で上位に選ばれ、フリータイムでもちやほやされ、最終的には2回ともカップルになれて楽しかった記憶があります。
ですが、会場で壁の花と化していた30代半ば以上の女性達のどんよりした空気感や暗い表情が脳裏に焼きついており、34歳となった私が参加したら、今度は私が壁の花になるのは目に見えていたのでパーティー参加は婚活の方法としては却下しました。
自力で頑張る系の【ネット婚活】について考えてみた
最初はあやしんでいたが研究するうちに希望が見えてきた!
ネット婚活って出会い系?超怖くない?と最初は思っていたのですが、私に残された有効な婚活方法はもうこれ以外にありませんでした。
なんとなく怖いとか怪しいという理由だけで避けている場合ではありませんでしたので、最初はネット婚活に関する情報を集めまくりました。
ネット婚活サイトの情報はもとより、ネット婚活実践者のブログをいくつも読みあさりました。
その結果、ネット婚活はいけるかもしれない!という希望が見えてきました。
いけると思った理由その1
大きな理由としては、ネット婚活では圧倒的に女性が有利である事があげられます。
女性というだけで多くの男性からアプローチを受けられることは、34歳でバツイチの私にとってはありがたいこと(=チャンス)だと思いました。
いけると思った理由その2
写真をたくさん掲載できる事も私にとってはプラスに働くと思いました。
(※自分でこんなこと書くのは頭がおかしいのは重々承知の上で、これを読んで下さっている皆様のお役に立てる事を信じて勇気を出して書きます)
私の顔面偏差値は普通より上(可愛い)なので、写真掲載は男性側から大きな加点を得られるビックチャンスだと判断しました。
って、本当にすいません・・・。
ババアひっこめ!って感じですよね。
でも、聞いて下さい。
34歳のババアでも、容姿の可愛さにひかれる男性、容姿をまず一番に重視する男性がいることを私は知っていたので、使えるものは全部使って全力でアピールしようと考えたのです。
ネット婚活の具体的な話はここでは書ききれないので、別記事でさらに詳細を書いていく事としますが、とにかく私は【女性優位で活動できる】という理由でネット婚活で本格的に婚活することを選びました。
※私がネット婚活をしたのはユーブライドというサイトです。
私の友達の一人は、こちらのFacebookで恋活・婚活【pairs】で結婚相手を見つけました。
何はともあれ、自分の婚活市場での価値を分析することが一番の難関かもしれない
自分の価値を知り、それを最大限に活かして望む結果を手に入れられる場所がどこなのかを見極める事が、婚活を成功させる上で重要なことです。
もし、私がバツイチじゃなく、家柄が良いお嬢様で、職業も大手正社員とかだったら、結婚相談所での活動を選んだと思います。
もし、私がまだ20代だったら、お見合いパーティーも活用したと思うし、結婚相談所も使ったと思います。合コンにも積極的に参加したでしょう。
こんな風に、もし○○だったら…って考える事にも多少の意味はありますが、実際に婚活するのは「今の自分」なので、「今の自分」の婚活市場での価値を冷静に見極めて下さい。
この分析が甘いと、成果が出ない婚活方法を選んでしまうことになりますし、頑張っても空回りばかりで結果を出せずに終了すると思います。
自分の婚活市場での価値を正しく分析できるかどうかが婚活成功の分かれ道。
こちらについて別記事でもう少し掘り下げて説明しましたのでこちらもご覧下さい!
「今年こそ、本気で婚活して1年で結婚したい!」と思っている人はこちらの記事も読んでおいて下さいね!
・婚活で結果を出す人が必ずしている3つの決め事
・必死で婚活するのは恥ずかしいこと?
・自然な出会いにこだわる人は結婚が遠のく
・短期での結婚を目指すなら婚活は戦略的に行おう
・婚活疲れを乗り越えたい人へ贈る3つの考え方