「俺は君を幸せに出来ない…」とあなたを振った男に追いすがっても幸せな未来はないよ!

今日は「俺は君を幸せに出来ない…」と言って女性を振る男性について書いていきます。
相手にどんな事情があるにせよ、この言葉で振られたら、その関係は終わりにした方がいいというのが私の考えです。
なぜなら、【逃げ】の姿勢の人と、生半可な気持ちのまま一緒になっても幸せになることはないと思うからです。
「俺は君を幸せに出来ない…」は、彼の【あなたから逃げます宣言】である
「君のことが好きだけど、俺は君を幸せに出来ないから別れてくれ…。ごめん。でも、愛してる…。」
大好きな彼から、突然涙ながらに言われてしまったら
(どうして!?私たちお互い愛し合ってるのに…。別れる必要なんてないじゃない。私はあなたといられるだけでいいのに!なんで?どうして!?)と、パニックに陥ってしまう女性もいると思います。
でもね、ハッキリ言わせていただきます。
これって彼の【あなたから逃げます宣言】なんですよね。
彼の事情をあれこれ探ってもっともらしい理由が見つかれば少しは納得できるかもしれないですが、彼はあなたから逃げたがっているのです。
どうか、追わずに逃がしてあげて下さい…。
その男、実は既婚者の浮気者かもしれないです。
この言葉を言って別れようとする人間の何割かは、既婚者・浮気者の可能性があります。
奥さんや恋人にあなたの存在がバレそうになって(もしくはバレてしまって)、急いで関係を清算するための別れ文句かもしれません。
「俺は君を幸せに出来ない…」って、そりゃそうですよね。既に自分には別のパートナーがいるんですから…。
そういう最低な男も世の中にはいるってこと、頭の片隅においといても損はないですよ!
家族に借金がある。病気の家族がいる等の深刻な事情がある場合もある
結婚って、当事者の二人の問題だけじゃなく、それぞれの家族の問題も一緒についてくるんですよね。
例えば、親に借金があったり、親が要介護状態だったりすると、結婚という選択ができない心理状態になりがちです。
自分と結婚しても、相手を不幸にしてしまうのではないか?こんな自分と一緒になるよりも、もっと普通の人と一緒になったほうが、相手にとっては幸せだろう…。
こんな風に考えて身を引く人も確実にいます。
私の周りにも、自身の結婚よりも介護が必要な両親の世話を優先させている男性の友人がいます。
こういう事情を抱えている人の「俺は君を幸せに出来ない…」はある意味、優しさだと思います。
結婚は生活ですし、借金や介護などの問題は好きという感情だけで乗り越えていけるほど軽いものではありません。
私は、相手のその優しさを、そのまま受け取っておとなしく身を引くのも賢い選択の一つだと思います。
「俺は君を幸せに出来ない…」と言う彼と一緒になりたいのなら
彼が既婚者、浮気男じゃなく、何か重い事情を背負っている人で、あなたが彼を好きで、どうしても別れたくないのなら・・・
「私があなたの背負っている重たい荷物を半分持つよ。私はあなたに(一方的に)幸せにしてもらおうなんて思ってないよ。二人で一緒に力を合わせて幸せな暮らしを創っていきましょう」
って言えるくらい、彼との未来に対して責任を持ち腹をくくる必要があると思います。
そうでなきゃ、【逃げ】の姿勢の彼を取り戻すなんて無理です。
ウジウジメソメソ泣くしか出来ない女は、彼の重荷になるだけです。
人には器というものがあります。
ちっちゃい器のままでは相手を困らせ苦しめるだけです。
そんな自分を変えられないのなら、彼を引き止めたりせずにそっと逃がしてあげて下さい。
彼と幸せな未来を創れるかどうかは、あなたの姿勢次第です。
でも、無理をして背伸びして大変と分かっている生活に飛び込む必要はないですからね・・・。
自分でよーく考えて未来へつながる選択をして下さいね。