自分と向き合うことから逃げなければ、ダメ恋愛体質は今からだって変えられる。

浮気男、DV男、定職につかずに女や親に寄生する男、借金をする男、ギャンブル依存の男、アル中の男などなど・・・
気づけばダメな男とばかり付き合っているという女性、いますよね。
でも、このダメ恋愛体質はちゃんと変えられるのです。
まずは自覚するところからはじめよう
私はいつもダメな男を選んでいるな・・・。という自覚をもつところがスタートです。
浮気する男は一定数いますが、浮気しない男も一定数います。
付き合う男が全員浮気するような男ばかりだとしたら、自分がそういう男を選んでいるということ。たまたまじゃない。ということです。
この法則性をまずは自覚しましょう。
ダメな相手と付き合っている自分にも原因がある
・人間性を見極める能力が低い
・判断能力の欠如
・優柔不断な性格
などの要素が絶妙に絡みあった結果、ダメな男と付き合ってしまうのは若い頃には良くあることです。
まさに、私自身も一度目の結婚はこの典型でした。
結婚直後に豹変してギャンブル、借金、働かないwという3重苦のパートナーを選んでしまったのは他でもない私自身でした。
これだけの悪条件が揃っていると相手が悪いように見えるかもしれませんが、私自身が人間的に未熟で弱い人間だったから、そんな相手を選んでしまったのだと思います。
【ダメな相手と付き合ってしまった自分も悪いのだ】と認めることが、ダメ恋愛から抜け出すための重要なポイントとなります。
失敗から糧を得よう。同じ失敗は繰り返すな
一つの恋が終わった後には、自分を見つめなおす時間が必要です。絶対に。
一つの恋愛から学べることは沢山ありますよね?
他人である相手のことは理解できなくても、相手との関係性を通して自分自身を見つめなおすきっかけはいくらでもあるはずです。
その時間を大切にしない限り、また同じ失敗を繰り返してしまいます。
どうか、自分自身と向き合うことを恐れないで下さい。
一人でいる時間を大切にして下さい。
その時間が自分の理解と成長に繋がるのだから。
アラサー以上の女性はゆっくり急げ
10代、20代前半くらいの女性だったら、じっくり自分と向き合う時間をとっても、まだまだ結婚までの時間に余裕はあります。
でも、正直な話、アラサーすぎたらこの反省のサイクルをのんびり長く取っている心の余裕も時間の余裕もあまりないですよね?
とはいえ、次の恋を急いで同じことを繰り返すのだけは絶対に避けたいところ・・・。
だったら、ダメ恋愛から学びを得るための処理速度・学習速度・学習密度を上げましょう。
10代、20代が1年かけて学び理解する人生の教訓。30代以上なら、3日でわかるようになりましょう。
別れて正解な男と別れることは自分を大切にするということです。
ダメ恋愛体質は絶対に変えられます。
今よりも強い自分になりましょう。
それが幸せへの近道ですよ。