【婚活相談】28歳バツイチの彼との結婚話を進めたいのに、なかなかうまくいかない。

こんばんは。
シルバーウィーク最後の夜ですね。
連休中にお悩み相談が届いていたので、今日はこちらの相談に回答したいと思います。
お悩み相談の内容
はじめまして、26歳女のえみと申します。
忙しい彼への労いの言葉を検索していたところこちらのサイトにたどり着きました。
忙しい彼シリーズを拝読し、自分の状況にもアドバイスを頂けたらと思いご連絡いたしました。
自分で中々気持ちの整理がつかず恥ずかしながらご相談させてください。
現状
お付き合いしている方がいます。
去年末出会いとても気の合う友達から始まり今年の3月末に結婚前提でお付き合いしました。
その前に友人含めて旅行もしてます。
とにかく一緒にいるのが楽しく付き合うと思ってなかったのでかなり自然体でお互い接してました。
付き合ってからは週1で会ってたのですが、徐々に彼が多忙しくなり週1会う約束はしているのですが体調を壊す、出張が入るなど現状は二週間に1回といったペースです。
私自身の状況
独身で仕事は大学の契約社員です。
来年で契約がきれますし結婚前提と言われた以上できればその前に結婚したいです。
結婚しても状況が許せば働きたいと思ってますし経済的にゆとりがあるなら専業主婦でもかまいません。
また家の事情で一人暮らしを今年中か来年しなくてはなりません。
このことは彼も知っています。
彼の状況
28歳去年離婚したばかりのバツイチで日本の大手に努めています。
仕事は忙しく、将来的には外資に行く予定です。
今MBAを取りに行くためにスクールも通い、朝活も始め、ジムも行き始めました。
お父様、お兄様もいわゆるエリートで「自分もちゃんとしなければ」という言葉を最近多く耳にします。
離婚してからは実家に戻り、最近一人暮らしを再開したいと言っています。
ちなみに結婚期間は一年くらいで離婚原因は奥さまに多くあったようです。
(彼の友人が言ってました。彼と奥さんの大学時代からのお友達なので多分本当だと思います。)
悩みの内容=バツイチの彼との結婚話が前に進まない
単刀直入に申し上げますと、結婚の話が前に進みません。
原因としてはまだ彼が離婚の傷ら抜け出せていないと、私も腫れ物のように扱ってしまい、がつがつ結婚のことが言い出せないこと。
会っても楽しい話しかしないのです。
付き合う前彼はすごく悩んでいました。
こんな自分が人を幸せにできるのかと。
付き合った後も結婚についてはかなり慎重になっているので理解してほしいとも言われました。
お互いの友達とも仲が良く、今年度中に私の母に会うつもりだとも言ってました。
ただ会うときは覚悟が決まったときとも言っていました。
自信があるときは一緒に住む話や子供の話も向こうからします。
でも自信喪失の時は前の奥さまのご両親に申し訳ないとかいろいろ言い訳します。
いろんなサイトを拝見しバツイチ男性はとてもナイーブで自信がないと書いてありました。
私としては結婚は急がないにしても一緒に暮らしたいと思っています。
一度伝えたのですがその時は自信喪失時で「そうだよね、でもまだ覚悟がない」的なことを言われました。
自信がもどるととにかくポジティブで結婚の妄想とか話してきます。
気持ちはあるみたいなのですが覚悟ないみたいなのです。
もうすぐ離婚して一年、そろそろ覚悟を決めてほしいのですがせかしすぎでしょうか?
男心がわからない
私としてはとにかく自信をもってもらえるように誉め続け癒やし続けているつもりですが、私自身一人っ子で男性の気持ちがよくわかりません。
彼も日々仕事のストレスで眠れないのに私といるとすごい爆睡できると言っていますし本当に爆睡してます。
それでも彼は私と住むことさえためらうのには私にも原因があるのだろうと思います。
しっかりしてないとか、弱そうとか、家事できなさそうとか。。
彼の不安や自信を取り除くには優しい言葉を投げかけたり、しっかりしているところを見せて安心させるしかないのでしょうか。
彼じゃないとダメな理由
一応大学から合コンやパーティーに積極的に参加し、たくさんの男性とデートし経験してきたつもりです。
(悩んでいる男心は分からないままですが。)
なぜ彼かと言うならば仕事に忙しいのに土日は私と過ごすという基本概念を持ってていてくれるので連絡なくても全く気になりません。
行きたいお店やイベントは私と行くのが前提なのでそこも安心します。
勇気を振り絞って言いたいことを伝えたときも流さず聞いてくれて、良くも悪くも正直な気持ちを怒らず言ってくれます。
娯楽の趣味も一緒なので羽目を外してもお互いのきもちがわかりイライラする事もないです。
現金な話ですが家が資産家なのに彼もちゃんと働いているし、二世特有のすねているところもないです。
私のかなり羽目を外したところを見られてしまったときも自分にとってはかわいいとまで言ってくれました。
彼と向き合って言いたいことを伝えたい
友人には紙に印鑑を押す日まではおしとやかで、控えめで、癒やし続けなさいと言われました。
でもそれでは自分にも彼にも向き合っていないような気がして。
向き合う勇気ってどうやってもてばいいのでしょうか。
私も彼も前のパートナーがとても威圧的で言いたいことを言えないでいました。
だから今一生懸命丁寧に言いたいことしてほしいことを伝えようと奮闘中です。
ちなみに今度会うときに「マンション借りて先にどちらかが住み徐々に2人暮らしに慣れていかない?」と提案してみようとおもってるのですがいかがでしょうか。
長々と申し訳ございません。お話は以上ございます。
未熟な文章で大変読みづらいかと思いますが、ご意見のほどよろしくお願い申し上げます。
(えみ/女性/26歳)
藤本愛の回答
えみさん、はじめまして。
バツイチの彼との結婚についてのお悩み、早速回答していきますね。
結婚前提のお付き合いなんですよね?堂々といきましょう
結婚前提のお付き合いと書いてあったのですが、これは彼から言い出したことなのでしょうか?
「結婚を前提にお付き合いして下さい」といった彼からの申し込みの上で交際開始されているのだとしたら、「具体的な行動はいつにする?」というのは、二人が話して当然の会話だと思います。
結婚前提って、そういうことだと思います。
バツイチは次の恋愛・結婚に臆病か?
同じ離婚経験者でも、人それぞれ性格と別れた状況が異なるので一概に言い切ることはできないのですが、離婚した後は【自信喪失】して【臆病】になる。
という傾向は確かにあると思います。
でも、これは本人が自分自身で立ち上がって解決しなきゃいけない問題なんですよね。
他人から優しい言葉、慰めの言葉をかけてもらったところで、気休めにしかならないと思います。
離婚の経験で傷ついた心を整理して、それを糧にできるかどうかは彼自身の問題であって、えみさんの問題ではありません。
えみさんはえみさんの問題に向き合いましょう
何で生計を立てて生きるのか。
どこでどんな風に暮らすのか。
これはえみさん自身の問題です。
人の暮らし方、働き方は、結婚する相手によってお互いが(特に女性側が大きく)影響を受けます。
だからこそ、結婚する相手とはそのことをしっかりと話し合える関係性を築くことが大切です。
契約社員であること、一人暮らしをしなければいけない事情があること。
これはえみさん自身の生き方の問題です。
自分がどうしたいのか。どう生きたいのかをしっかり考えて下さい。
【彼=結婚】を逃げ道にするような心のあり方はえみさん自身にも、二人の関係性にも悪い影響を与えることになると思いますので、しっかりと自分で自分の生き方に腹をくくってください。
人を変えようとする前にすべきこと
自分自身の不安と向き合うこともできず、自分に自信も持てないえみさんが、『彼の不安や自信を取り除く』なんて傲慢な考えではないでしょうか?
まずは自分からです。
いつ、どんなときでも。
人は一緒にいる人、近くにいる人から影響を受けます。
彼を変えようとする前に、自分自身の生き方を見つめましょう。
彼と結婚した場合の人生。
彼と結婚しなかった場合の人生。
どっちの人生になったとしても笑顔でいられるように。
そんな選択を日々していきましょう。
二人で生きていくということ
心の内面にあるものは、相手に伝わってしまいます。
今、えみさんが彼に伝えようとしている「マンション借りて先にどちらかが住み徐々に2人暮らしに慣れていかない?」というメッセージだって、えみさんの【覚悟】が伴えば、全く違う内容・意味合いのものとして彼に伝わるはずです。
怯え・恐怖・不安から逃げるための提案から、信頼をベースにした前向きな提案として伝わるでしょう。
えみさんの心持ちと行動が変われば、二人の関係性もきっと変わっていきます。
彼にばかり【覚悟】を求めても始まりませんよ。
まずは、えみさんが自身の人生に対して【覚悟】を持ちましょう。
そして、二人の未来に対しても【責任】を持ちましょう。
結婚って、自分だけじゃなく、相手の幸せに対しても【覚悟】と【責任】を持つってことだと思います。
今日はちょっと厳しめのメッセージとなってしまいましたが・・・、えみさんなら、自分自身とちゃんと向き合うことができると思います。
自分の人生と向き合うのは痛みを伴う苦しいことかもしれませんが、頑張って下さい。
彼と幸せな未来を創っていってくださいね!!
陰ながら応援しています。