パートナーシップの形は2人で築いていくものだから、理想の相手を追い求め過ぎるのは今すぐやめよう。

人生経験が浅くて恋愛経験が少ない人ほど、
恋愛に対する憧れが強く、恋愛相手への理想が高く、恋愛に関する譲れない条件が数え切れないほどある。
そんな傾向があります。(かつて、昔の私もそうでした…。)
今日は恋愛のその先にある心地よいパートナーシップの形について考えていきます。
恋に恋する、恋愛初心者が陥りがちな罠
『恋に恋する』状態とは?
自分で勝手につくりあげた【理想の恋愛】という名の入れ物に、恋愛相手を無理矢理当てはめて押し込もうとするような心理状態だと思います。
「私の理想の恋愛のカタチはコレだから、ここにピッタリ収まってよね?あ、そこ、ちょっと私が望む理想のカタチからはみ出してる!パートナーにそういう言動とか求めてないんだよね…。私の理想にピタッと当てはまるように、今すぐ言動を改めてくれるかな?」
ってな感じです。(このヤバさ、伝わりますかね?)
でも、こんな風に相手の人格・価値観を無視して、自分の理想や要求ばかり押し付けるようなことをしていたら、相手にとってはとっても苦しい恋愛になっちゃいますよね?
たとえ相手が自分の思い通りの言動をしてくれたとしても、それは自分にとって幸せな事なのでしょうか??
理想の恋愛相手(幻想)を追い求めるより、目の前の相手を大切にしよう
恋愛に対する理想・夢は誰でも持っているものかもしれません。
でも、恋愛は1人きりじゃできませんよね?
恋愛は2人でするものです。
理想の恋愛相手(幻想)を追い求めて、目の前の相手をおざなりにするようでは永遠に幸せはやってこないでしょう。
良いパートナーシップを築くために大切なのは、理想を追い求める事じゃなくて、目の前にいる相手をしっかりとみつめることです。
お互いが、相手の人格・性格・考え方等を理解しあい、認めあえるからこそ、良い関係が築いていけるというもの。
理想ありきで始める恋は早々に破綻しますよ〜!(気をつけて!)
二人が歩み寄る事で心地よいパートナーシップが築いていける
あなたがこれから築いていきたいパートナーシップは、次のうちどちらでしょうか?
・付き合った2人が、それぞれのもつ理想の恋愛のカタチを押し付け合う関係。
・付き合った2人で相談しながら、二人が心地よくいられるように協力し合う関係。
私が選ぶのは、もちろん後者の関係です。
2人で協力しながら、楽しみながら、世界に一つしかない【2人のカタチ】を一緒に作り続けていけたら、最高に楽しい人生になるような気がしています。
婚活しているアラサー以上の方へ
理想ありきでパートナー候補を厳しく選別することは、チャンスをドブに捨てているのと同じ事だと思います。
理想と違う相手であったとしても、まず会ってみる。(会わないと何もはじまらないので!)
で、会ってみてから、心地よい関係を築いていけそうな人かどうかを見極める。
こういう順番で活動した方が絶対に早く上手くいきますから、これを機に考え方をチェンジしてみてください。
(※上手くいかせるためには、自分自身も変わっていける柔軟性と、相手の事を許せる許容力も必要です)
アラサー以上の婚活においては、「理想、理想、理想!!」って、自分勝手に理想ばかり追い続ける人よりも、柔軟性のある人の方が早く成婚できるのは事実でしょう?そう思いませんか?
ぜひ、こちらの記事も合わせて読んでみて下さいね!