【ネット婚活相談】メールの返信がこなくなる理由と対策を教えて下さい!

最近、ネット婚活の相談が増えてきました!
今日はメールのやりとりをスムーズに行い、会うところまでたどり着くためのコツの一つをお伝えしたいと思います!
相談内容
藤本様
はじめまして。
いつもブログを楽しく拝見させて頂いております。
現在34歳、婚活中の美和と申します。
私は2か月ほど前からネット婚活を始めました。
私は、藤本様がかねてからおっしゃっている通り、いくらメールをやりとりしても会わないとわからないことがたくさんあると思っているので、できるだけ早く会って直接話をしたいと思っています。
でも、なぜかいつも相手からメールの返信が来なくなってしまいます。メールが来なくなるたびにとても落ち込みます…。
何往復もメール交換してるのが無駄だと思ってしまい、ついすぐに核心にせまる質問とかをしてしまっているのが原因なのかな…?と思ったり…。
結婚への意識が強すぎて相手にひかれているのかもしれません。
先日やりとりをしていた44歳の男性とはいい感じにメール交換できてると思っていたのに、やっぱり返事が来なくなって、あまりに直接的な質問しすぎたなぁとか反省しています。
「44歳まで、なんでこれまで結婚しなかったのか?」
「親との同居は絶対にないか?」
「転勤の可能性は絶対にないか?」
とか立て続けに質問しちゃってました。
前のめりにみえないように先を急ぐ(無駄を省く)バランス感覚がむずかしいです。
メールやりとりを引き延ばさずに、会うところまでいくためにはどうしたらいいのでしょうか。
アドバイスいただけると大変ありがたいです。よろしくおねがいします。
(美和/34歳/女性)
藤本愛の回答
美和さん、はじめまして。
ブログ読み込んでくださってありがとうございます!
確かに私はこちらの記事で、メールのやりとりは最小限にしてすぐに会う事を推奨しています。
美和さんがすぐに会うことを優先している点は素晴らしいと思うのですが…、メールのやりとりの内容が重くなり過ぎているのではないかと感じました。
書いてくださった3つの質問を1回のメールで送ってるとしたら、かーなーり前のめりすぎですよ!!
【メール < 電話 < 会う】の順番で話の内容の重みを変化させましょう。
私は以前の記事でこう書いています。
メールのやり取りで絶対に必要なのはこの二つだけです。
1.お互いの自己紹介
2.相手に惹かれたポイントを伝える
え?少なくないか?って思うかもしれませんが、これだけでも私は十分だと思います。
それ以外のことは会って話せばいいです。
美和さんが相手の方に質問した内容はメールでやりとりするにはちょっと聞き方がストレートすぎるしテーマも重いです。
会う前のメールでは、あまり深い話、重い話をしないようにするのがサクッと会うためのコツです。
重い質問をすると答える側の負担になっちゃいますからね。
相手の方はその重み(面倒くささ)が嫌になっちゃって返信を書けなくなっているのかもしれません。
こういった話は会って直接顔を見合わせた状態で話した方がお互いのために良いかと思いますよ。もし、どうしても会う前に聞いておきたい!と思うなら、せめて電話(LINEの通話でもOK)で話すようにしましょう。
メールでは軽い自己紹介をすればOKで、電話でなんとなくの相性をつかんで、会ったときにちゃんと向き合って色々話す。という流れがベストだと思います!
質問の言い回しをやわらかく変えてみましょう
44歳の方に対して、メールで「44歳まで、なんでこれまで結婚しなかったのか?」の問いはきつすぎます!同じような質問をするとしても、「これまで結婚したいと思った恋愛はありましたか?」とか、そういうやわらかい聞き方が良いかと思います!(※メールではなく直接会ったときに聞きましょう)
また、「親との同居は絶対にないか?」は、「将来的に、同居の可能性はありそうですか?」とか「ご実家に戻るような話ってあったりしますか?」という風に遠回しに聞くようにしましょう。
「転勤の可能性は絶対にないか?」についても、「もし、転勤があるとしたら、日本国内ですか?」とかそういう聞き方にしましょう。
自分の都合ばかりを気にするような自己中質問は相手に嫌われます。
自己中な質問ではなく、2人の人生を考える上で知っておきたいこと・話し合っておきたい事を確認させてほしい。といったスタンスで質問すれば、相手も真剣に答えてくれると思いますよ!!
結婚後の生活に関わる具体的な話はあせらずに!
お互いの基本情報や婚活してる理由をメールで共有して、電話したときや会って話したときに、これまでの人生体験の共有がしっかりできたら、お互いの共感が生まれますよね。
それで、お互いに付き合ってみたいな…って方向が見えてきてから、結婚後の生活に関わる具体的な話をしたほうが、流れは良いはずです。
自分よりも相手が前のめりだったら、おのずとどうやって付き合っていくかとか、結婚後どうするか?ってのを相手の方から話し始めるはずなので、出来るだけそうなるようにして下さい!くれぐれも自分から前のめらないように!
相手の気持ちが盛り上がってもいないのに、自分都合だけで話を進めると空回りになっちゃうので、コミュニケーションに使うツール・状況(メール/電話/対面)と、そこで話すテーマをしっかり分けて、上手に距離を縮めていきましょう!!
まとめ
亜紀子さんへの大きな注意点としては、メールではあまり話しすぎずに会う約束をすることです。
メールの会話を短く切り上げるのはコツをつかむまで難しいかもしれませんが、逆に相手から深い質問が飛んできても「お会いしたときにゆっくりお話ししたいです。」って感じでさらっとかわして下さい。
亜紀子さんのネット婚活の基本方針は間違っていないので、細かいコツを抑えて実行していけば上手くいくようになると思いますよ!
亜紀子さんが素敵な方と巡り会える事を心からお祈りしています。