【恋愛相談】恋愛や仕事に無気力になった時の解決方法

女性からの恋のお悩み相談
こんにちは。江里子(29歳)といいます。
20代半ばくらいまではそれなりに恋愛をしてきましたが、二股をかけられていたり、彼が海外留学することになって突然別れを切り出されたり、恋愛に関するいい思い出あまりがありません。
最後に付き合っていた彼は、仕事がとても忙しい人で二人でデートする時間がほとんどなかったので(付き合っている意味がない)と感じて、私のほうからお別れしました。
今となっては彼と私が付き合っていたのかも怪しく思えますが、それが3年前の出来事で、問題はそれ以来ずっと彼氏ができないということです。
彼氏が欲しくないわけじゃないですし、異性と出会う機会(コンパ、友達が企画するBBQイベント等)にも積極的に参加しています。
でも、いざ異性とのメール交換が始まって、二人で会おう!という段階になると全てが面倒くさく感じてしまって、自分から連絡を絶ってフェードアウトしてしまいます。自分でもどうしてこういう行動をとってしまうのかわかりません。
最近では、趣味の一つとして習っていたお稽古事にも興味が持てなくなってしまって通うのをやめてしまいました。
日々、無気力な感じで仕事も趣味も恋愛関係も何もかも中途半端な状態です。
こんな状態で来年には30歳になってしまうと思うと本当に恐ろしいです。
彼氏もできず、結婚もできず、一生一人で生きるのは嫌だと思っているので自分を変えたいです。何かアドバイスをお願いします。
藤本愛からの回答
こんにちは。江里子さん。
29歳というと色々と悩む年頃ですよね。
では早速江里子さんのお悩みにお答えしていきます。
まずは落ち着いて、状況と気持ちの整理を!
江里子さんの相談内容を箇条書きにして分類してみました。
●恋愛関係
・過去の恋愛にいい思い出がない
・3年間彼氏がいない
・彼氏は欲しい
・結婚はしたい
・異性と恋愛関係を築くのが面倒に感じる
・異性との交流があっても自分からやめてしまう
●趣味関係・生活全般
・無気力で習い事もやめてしまった
●仕事関係
・仕事の成果にも満足していない
上記のようなことが重なって、
現在29歳、来年30歳という年齢にも焦りを感じている。
ということですよね。
悩みが「恋愛」「趣味」「仕事」と分散しているように見えますが、全ての悩みにはつながっています。
自分を追い込むのはやめて心の傷をケアしよう
信頼していたパートナーに裏切られたり、一方的に別れを告げられたり、江里子さんは過去の恋愛でずいぶんとつらい想いをされたのですね。
自分が愛されていなかったのではないか?と疑念を抱いてしまうような経験が続いたことで、江里子さんの心は自分で思っている以上に傷ついているのではないかと思います。
全てに対して無気力で消極的な状態になっているときは、自分のエネルギーのタンクがゼロになっているということです。
そんなときは無理に頑張りすぎないこと。
エネルギーがないのに頑張ろうとしてしまうと心が折れてしまいます。
心の傷は恋愛関係だけでなく生活全体にも影響を及ぼしますので、まずはその心の傷を癒すことから始めてみましょう。
恋愛で傷ついた心の癒し方
恋愛で傷ついた心を癒すには、その時に嫌だったことを数えるのではなく、その恋から学んだことを一つ一つ丁寧に書き出してみる方法がおススメです。
【恋愛の失敗=自分自身の価値】と思ってしまうと、つらい失恋のたびに自分の価値が下がっていってしまいます。
恋愛は相手あってのことですし、相性というものがありますから、終わった恋を振り返ってみて自分が反省すべき点があったら改めていけばよいだけで、必要以上に自分を責める必要はありません。
学んだことを書き出していく過程で、昔の自分よりも強くなれた、優しくなれた等、自分の成長に気づくことができると思います。
人は傷ついた分、人の痛み・悲しみ・苦しみに寄り添えるようになります。
江里子さんのこれまでの経験は決して無駄にはなりません。
まずは過去の自分自身をいたわり心の傷を癒して、エネルギーのタンクにパワーをためていきましょう。
「恋愛」「趣味」「仕事」も、それからでも十分間に合います!
自分の心の回復を信じて、今の心の焦りを手放しましょう。
※こちらの恋愛相談の記事は私の友人・知人から実際に相談された内容を、本人に許可を得て編集したカタチで掲載させていただいております。
※お悩み相談をしたい方は下記のリンク先より相談をお送り下さい。