忙しい彼氏との結婚を夢見る女性達へのアドバイス

数年以内の結婚を考えているのなら【忙しい男とは恋愛はしないに限る】です。
今日はその理由を3つ書いていきます。
彼の心を掴んでも結婚できるとは限らない
彼に要求することをやめ、ねぎらう術をマスターした女性は、彼の世界から除外されることはなくなります。
ですが、恋愛が進展するかどうかは話が別です。
付き合っていても、そこから婚約→結婚というプロセスを進めるには膨大なエネルギーがいります。
ジミ婚が定着したといっても「婚姻届を書いて提出しておしまい」というカップルは少ないでしょう。
・プロポーズ+婚約指輪の準備
・お互いの家族への挨拶・紹介
・結婚指輪の準備
・結納
・結婚式
・披露宴
・新生活の準備
儀式的なことをしないとしても、暮らし方のスタイルが変わるのだから、考えなきゃいけないこと、やらなきゃいけないことが山ほど出てきます。
生活や関係性を変化させていくにはエネルギー(時間・労力)が必要ですが、忙しい彼にそれらをクリアしていく時間的・精神的ゆとりはあるでしょうか??
基本的に忙しい男は仕事のことで頭がいっぱいです。
でも、仕事で日々めまぐるしい変化の波にもまれている忙しい彼らにも結婚願望がないわけじゃありません。
「結婚?もちろん、したいと思ってるよ。でも今は忙しすぎて、そのことは考えられない!さ、仕事に戻らなきゃ!」ってな感じで仕事以外の全てのことは「今じゃない」と後回しになっているのです。
彼が立ち止まるまで待ちますか?
忙しい彼らが立ち止まるのはこんなときです。
・カラダが壊れたとき
・ココロが壊れたとき
・大切な人の病気・死など人生を深く考えるキッカケが訪れたとき
私が知っている激務な男たちは、カラダやココロを壊す率が異常に高いです。
彼らは自分じゃ止まれない。止まらない。
カラダやココロからのブレーキによって、仕事中毒だったこれまでの自分の人生を省みるのです。
そのときまで彼のそばで待っていますか?
というか、大切な人がカラダやココロを壊すまでただ黙って見ていることなんてできないですよね・・・。
待たずに、耐えずに、まっすぐ向き合おう
忙しい男との未来を考えているならば、待ってもダメです。耐えてもダメです。
あなた自身が、彼にとっての【人生を深く考えるキッカケ】になる勇気を持ちましょう。
交際を続けていても二人の未来への変化の兆しがみえないのなら、ストレートに「二人のこれからの事、どう考えてる?」とたずねてみて、自分の考えも伝えてみましょう。(結婚したいなら結婚したい意志も伝えましょう。)
自分が真剣に相手に向き合ったとき、相手の真価がわかります。
忙しさを理由に答えを濁すような人ならば、ご縁がなかったとして、キッパリ別れたほうがいいと思います。
相手が真剣に答えてくれても、具体的なプランとして二人の未来が重ならないようならば、潔く別れを選択するのは”アリ”だと思います。
結婚は縁とタイミング。
“忙しい彼”とそれをあわせるのは、”普通の彼”以上に難易度が高いです。
あなたが結婚という未来を描いているのならば「縁とタイミング」をキーワードに男性を選ぶことは一つの道ではないでしょうか。
まとめ
待たずに、耐えずに、まっすぐ向き合う毅然とした態度を取る女性が増えれば、仕事中毒の忙しい男性達が”人生”を真剣に考えるタイミングも早まる(増える)のではないかと思います。