同棲する前に確かめたい2つの重要ポイント

【同棲】は結婚していない恋人が一緒に暮らすことですが、
あなたは賛成派ですか?
反対派ですか?
私は、結婚を見据えた上での期間限定の同棲なら賛成ですが、終わりを決めていないダラダラとした同棲には反対です。
今日の記事は、これから同棲しようかな~と考えている方への警告メッセージです。
同棲はお互いの結婚の意志が確認できてからにしよう
もし、付き合ってる彼に「一緒に暮らさない?」と言われたら、0.1秒の間も置かずに嬉しそうにこう答えてください。
「え・・・?それってプロポーズ?嬉しい!」
そこで、しどろもどろになったり、うろたえたりする場合、彼は単なる思いつきで一緒に暮らそうと言っただけですので、同棲の提案は即断りましょう。
結婚の意志もない男と同棲をしても、女性にとって得することは何一つありません。
彼が「いや、結婚はまだ先かな~って思ってるんだけど、一緒に暮らせば一緒にいられる時間が増えるし、お互いのこともよくわかるし、いいと思ったんだけどどうかな?」と食い下がってきても、
「先祖代々語り継がれてるルールで男の人と一緒に暮らすのは結婚するときって決まってるの。百歩譲っても婚約してからじゃないとダメだって親からもきつく言われてて・・・。だから、今の段階では同棲はできないかな」等と言って、
結婚までの道筋・順番を彼にキッチリと示してください。
デート以上にモヤモヤしてくるのが同棲
あなたが彼とのデートに関して、モヤモヤしたもの(不満・不安・疑問)を抱えていてそれを解決できていないとしたら、同棲するのは時期尚早といえるでしょう。
(彼に結婚の意志があったとしてもで踏みとどまったほうがいいということです)
なぜなら・・・!
デート以上にモヤモヤしてくるのが同棲というものだからです。
デートでわかるのはお互いの人間性のほんの一部だけですが、同棲すれば今まで隠していた(わからなかった)部分がお互い浮き彫りになってきます。
デートを楽しむ交際段階で発生したモヤモヤを、話し合いや歩み寄りで解決できないようでは、同棲してもモヤモヤ感が増大して苦しむだけです。
同棲を急ぐよりも先にクリアしなきゃいけないのは、現時点でのモヤモヤを二人で一緒に解決することです。
お互いに歩み寄れるかどうかが同棲成功の鍵!
例えば、デート中にこんな不満を感じたとします。
(デート代が割り勘で不満!彼の方が多く食べてるのに!これじゃ私の方が実質的負担が多いってコトじゃない!モヤモヤする~!)
こんなモヤモヤ、あなたは彼とちゃんと話し合って解決できますか?
同棲するのは交際中のモヤモヤが解決できてからでも全然遅くないです。
というか、解決できないうちに同棲に踏み切ったら、さらに傷が深くなりますよ!
例えば同棲したらこんな風になったら嫌じゃないですか??
(私が材料買ってきて料理して、彼は食べてるだけなのに、食費入れてくれないってどういうこと?彼の方が沢山食べてるのに!意味わからない・・・)
こうなってしまった場合、金銭的な負担もデート代の比じゃないですよ!
こんなことにならないためにも、デート段階で感じたモヤモヤは、きっちり相手に伝えましょう。
「私、お金のことはきっちりしたいの。いつもデートであなたの方が多く食べたり飲んだりしてるのに、支払いがきっちり半分ずつっていうのがいつも腑に落ちなくて・・・。私の分を出してくれとは言わないから、せめて自分の分だけはちゃんと払ってほしいな」
モヤモヤした理由と解決案を示したとき、逆切れしたりごまかしたりするような男なら・・・、ロクな男じゃないので、(地雷男に早めに気づけてよかった!)と割り切ってささっと別れてしまいましょう!
逆に、素直に非を認めて行動を改めてくれる男性なら見込みアリです!
なぜなら同棲生活も結婚生活も、お互いに歩み寄れるかどうかが一番重要なポイントだからです。
まとめ
同棲をするならば、最低でもこの2つの基準はクリアしてください。
1.お互いに結婚の意志がはっきりしていること
2.二人でモヤモヤを解消できる関係性を築けていること
この二つをクリアした上で、期限を設定して同棲するなら、(こんなはずじゃなかった。同棲なんてしなきゃよかった!)と思いもよらない大失敗をすることは防げるでしょう。
世間一般的に、勢いだけで同棲しても結婚に結びつく可能性はかなり低いです。
【同棲するなら計画的に!したたかに!】を合言葉に自分を大切にする行動を慎重に選んでいきましょう!!