恋愛&婚活情報に振り回されない人になろう

恋愛や婚活に関する情報は、書籍、雑誌、Webサイト、友達との会話などから、いとも簡単にかつ大量に手に入ってしまいます。
今日は巷に溢れる恋愛・婚活情報との付き合い方について書いていきます。
不安な人ほど情報を探す
そもそも、幸せな気持ちで満たされている交際をしていたら、恋愛に関する情報ってそんなに探さないと思うんです。
付き合いに不安な事があるから、理由を探したくて情報を探してしまうのではないでしょうか?
例えば、こんな検索キーワードで情報を探す人は不安いっぱいの恋愛をしているのでしょう。
・好きな人 連絡来ない
・彼氏 既読無視 理由
・恋人 浮気 兆候
・彼 忙しい 嘘 浮気
で、こんなキーワードで情報を探した結果、(あ〜良かった〜!)ってホッとするなんて、まずないと思います。
不安を打ち消す情報を探せば探すほど、逆に疑心暗鬼になって不安が大きくなってしまうのではないでしょうか。
これって悪循環すぎると思いませんか?
他人の意見に振り回されるのは不幸の始まり
例えば、「好きな人 連絡来ない」という不安を抱えていたとして、そのキーワードで検索すると、その対処法が書いてあるサイトがすぐにみつかります。
でもね、彼があなたに連絡しない本当の理由は彼にしかわからないことなんですよね。
忙しいのかもしれないし、他に本命がいるのかもしれないし、メール無精なだけかもしれないし、何が本当なのか聞かない限りわからないのです。
さらに言うと、本人に直接確認しても本当の事を言ってくれるとは限らないということも頭に入れておいてください。
で、こんなふうに他人が発信した情報に振り回される行動の癖がついてしまうと・・・、どんな状況であっても”不安”がつきまとうようになっちゃうんですよ。
たとえ、幸せな状況であったとしてもです。
自分軸のルールを決めてしまおう
他人軸で自分の行動を決めようとするから不安になる(=不幸に近づく)のです。
幸せでありたいのなら、どんなことにでも自分軸のルールを作りましょう。
好きな人から連絡来ないとき、【自分なら】どうするのか?というルールを決めてしまうのです。
そして、そのシチュエーションになったら、そのルールに従って行動する。簡単な事です。
例えばですが、
「好きな人から連絡が来なくても2〜3日なら気にしない。でも、10日間も連絡がなかった場合は、向こうが真剣交際をする気がないものとみなし交際を終了する。11日目からフリー宣言。次の恋愛に向けて動き出す。」
といった具合にマイルールを決めてしまいましょう。
これは例えなので、ちょっと極端なルールではありますが、こんな風に決めてしまえば、音信不通12日目に彼から「ごめん、ごめん、仕事忙しくて全然連絡できなかった」と謝られても、「え、私たちもう付き合ってないよね?私は10日も音信不通にするような人とは付き合えないから」
ときっぱり言えるのです。(というか、頑張って言えるようになってください!)
ここで、自分ルールを曲げて「そっか、忙しかったならしょうがないよね。私も忙しかったし、全然気にしてないよ。お仕事大変だったね。」と心にもないことを言って、彼のことを許してしまい、自分の本音を隠すから、どんどん苦しい恋愛になるのです。
本当は10日も連絡なかったら苦しさで爆発しそうになる性格なのに、彼は(そっか、こいつは10日ほっといてもいいんだ。ラッキー!)と悪い方向に学習をしてしまうのです。
これって、誰が得するんですか?
二人とも不幸になる付き合い方です。
どんなに好きな相手でも、自分を曲げて付き合ってたら、自分がどんどん惨めになっていきます。
それは、絶対にやめましょう。
まとめ
世に溢れる恋愛サイト、恋愛本、たくさんありますが、元気がなくなったり、不安になったり、ネガティブな感情になってしまうようなら、見ない方がいいんです。
情報を読みあさるよりも、自分と向き合う時間の方が何万倍も価値があります。
自分でたくさん考えて、自分なりの恋愛ルールを1つ1つ作っていきましょう。
自分で作った恋愛ルールで失敗したとしても、それは大きな学びになるし、次の恋に絶対にいきてきます。
付き合った後も、結婚した後も、幸せであり続けたいなら、何よりも自分軸を大切にしましょうね。