ネット婚活で成功できる人の8つの特徴を解説します

私は2013年に3ヶ月弱のネット婚活で出会った男性と交際3ヶ月ほどで結婚しました。
(※私がネット婚活をしたのはユーブライドというサイトです。)
私のスピード婚を目の当たりにした友人達もこぞってネット婚活サービスに登録し、その中で男友達の一人がfacebook系のネット婚活pairs(ペアーズ)で出会った子と結婚しましたし、その後、女友達も1人ペアーズで出会い結婚いたしました!めでたい!(※2016年1月追記)
さらに最近、私の友達の友達が、2014年春にこのブログを読んでネット婚活をして、半年足らずで結婚に至ったという嬉しい連絡をもらいました。(※2016年1月追記)
婚活市場における自分の商品価値を分析した上で、自分の良さを一番発揮できると判断して選んだのがネット婚活という【場】でしたが、万人に勧められる婚活方法ではないと思っています。
ネット婚活にも向き不向きがあるよなぁ〜と思ったので、今日はどういう人がネット婚活に向いているのか(&向いていないのか)について書いてみようと思います。
ネット婚活に向いている人の8つのチェックポイント
1.ITリテラシーがある
ネット婚活のサイトをツールとして使いこなせるくらいのITリテラシーは最低限必要です。
2.プロフィールを丁寧に書ける
ネット婚活の勝率を決めるのはプロフィールの出来具合です。
現実の自分を最大限に魅力的に見せるプロフィール作りが出来る人がネット婚活に向いている人です。
※男性の場合はそろえられる証明書は全て揃えましょう。
※男女共に写真は1枚は必ずのせましょう。
3.テキストコミュニケーションが得意
メールが苦手な人はネット婚活に向いていません。
メールが大好き!である必要はないのですが、
未来のパートナー候補達と毎日粛々とメールをやり取りできるテキストコミュニケーション能力は必須でしょう。
毎日PCやスマホに1時間以上向き合う覚悟がない人は最初からやめた方がいいと思います。
面倒くさくなって2〜3日サイトをチェックせずに放置するとかありえないですからね。
女性の場合
女性はメールを送るよりも受け取る方が圧倒的に多いと思います。
登録初期は一番メールが多い時期。
数十件〜数百件届くと思います。
見るだけでも大変なのですが、「これは!」と思った相手には返信する必要があります。
返信までのスピードも印象を左右するポイントなのでできれば24時間以内に返信したいところ。
100件届いて10件が返信対象だったとしても、コピペじゃない自分の言葉で相手のメールにしっかり応えるのは結構大変です。
これが普通にできることが望ましいです。
男性の場合
よっぽどの好条件の人じゃない限り、受け取るよりも送る方が多いと思います。
女性からの返信率を決めるのが最初のメールの内容です。
コピペ使い回しとかでは返信をもらうことは難しいので、本当に気に入った人には自分の言葉でオリジナルメールを送りましょう。
4.プロフィールや文章から相手の人柄を読み取る力がある
プロフィールやメールの文章を読んで相手の人柄を感じる能力がある人はネット婚活に向いています。
プロフィールの書き方1つ、内容1つで(こういう書き方は○○じゃないか?ここが空欄ってことは○○の可能性もあるな…)って感じる力、考える力がないと、条件だけ完璧な詐欺師野郎やサクラにひっかかることになります…。
5.ある程度の恋愛経験がある
ネット婚活はある程度の恋愛経験がある人向けの婚活方法だと思います。
恋人いない歴=年齢の人にはネット婚活はハードルが高すぎると思います。
なぜなら、恋愛に慣れていない男性だと会うための段取り、初回顔合わせなどもスムーズに進められないと思いますし、女性側もちょっとしたことで浮かれたり落ち込んだりして気持ちがムダに振り回され婚活地獄にはまると思います。
ネット婚活は怪しい輩もたくさんいますので、こういう人間のクズ達を見抜く力が備わってないととマジで痛い目にあいます。
スマートに会う提案ができるのは重要なポイントです
ネット婚活では、男性はスマートに会う提案ができる人、女性も会う提案をされても抵抗なく応じる事ができる人の方が結婚相手が見つかるスピードが早いです。
ネット婚活のスタートはテキストコミュニケーションからですが、メル友作って喜んでる場合じゃありません。
とっとと会わない事には何も始まりませんので、「会いましょう」の一言を言えるようになりましょう。
6.初回の顔合わせをデートと勘違いしない冷静さをもっている
ネット婚活で最初に会うのは、デートじゃありません。
「はじめまして」でお互いのことを知った上で、次のステップに進める相手なのかを見極めるのが初回の顔合わせの役割です。
初回顔合わせは正確にはデートじゃないのです。この意味がわかるかな??
7.複数の人とやりとりしたり、会ったりできる同時進行ができる
ネット婚活は同時進行が基本です。
最初のツール上でのメール段階は何十人とメールやり取りとか普通ですし、プライベートメールやLINEでも数人同時進行は当たり前ですし、顔合わせ段階でも数人同時進行は当たり前です。
正式に交際に至る前なら、何人とあっていようが自由だと思います。
これがネット婚活のスタンダードだと私は思っていますし、そう思っていたから3ヶ月以内で結果を出せました。
(自分には無理だわ…。)と思うなら、お見合いとか紹介とか、基本1対1でじっくりゆっくり進行する婚活にシフトしたほうがいいかもしれません。
メールの同時進行をそつなくこなせるのは重要なポイントです!
ネット婚活なので、同時進行中はメールのやり取りが頻繁になります。
誰が誰だかわからなくなっちゃう人はネット婚活向いてません。
Aさんにすでに聞いた事を忘れてもう1回Aさんに聞いちゃうとか、情報が別の人とごちゃまぜになってて失礼な事言っちゃうとか論外です。
頭の中に全ての相手のプロフィールと各々の進捗状況がインプットされてるくらいの記憶力とタスク管理力があるのが望ましいです。
とにかく自分の能力の限界を超えて交際範囲を広げすぎると結果的に自爆する事になると思うので、その辺のバランスを考えて進めて下さい。
8.嘘・サクラ・詐欺を見抜けるリテラシーがある
先にあげた”恋愛経験がある人”にも通じるのですが、恋愛経験のない人・少ない人、仕事やプライベートで様々なタイプの人間と交際していない人生経験が浅い人は、悪い奴らの格好のカモとなります。
残念ですがネット婚活の場には、ヤリ目の男、既婚者、詐欺師、出会い系サイトのサクラ、結婚詐欺師、マンションや保険の営業、マルチの勧誘など、結婚とは別の目的を持った人間がいます。
こういう人達をプロフィール段階、メール段階、初回の顔合わせ段階で見抜けないと大変な事になります。
自分の身を守る術を知っている人じゃないとネット婚活は危険もあるので、人を見る目がない&世間知らずの自覚がある人はネット婚活じゃなくプロのサポートが受けられる結婚相談所での活動の方が良いかもしれません。
まとめ
思いつくまま書きましたが、
とにかく、ネット婚活はどんな人でもうまくいく婚活方法ではない。
ということが伝わっていれば嬉しいです。
※上記に書いたことに上手に対応できる方にとっては、ネット婚活は素晴らしく効率的で早く結果が出る婚活方法だと私は思います。
個々の項目をもっと深く掘り下げる記事も追々書いていきますが、とりあえずはこの記事を読んで(自分はネット婚活、いけるわ!)と思った人はネット婚活での婚活を進めて下さい。
逆に(自分はネット婚活無理かも…)と思った人は、他の方法で婚活した方が結果を出せると思います。
婚活は自分に一番向いた方法で戦うことが、早く結果を出すコツです。
1つの方法だけに固執せず、ダメなら次の方法!って感じで柔軟に動いてみて下さい。
私が結婚相手を見つけたサイトはユーブライドです。
私の友人がfacebook系のネット婚活【pairs】で出会った人と結婚しているので、こちらもオススメです。