自分の心の声に素直になろう!結婚したいなら婚活は続けよう!

今日は婚活を続けるための心構えについて書いていきます。
(婚活もう疲れた・・・)と思っているあなたに読んでいただけたら嬉しいです。
婚活が楽しくないのは普通の事である
現在、婚活中の方へ質問です。
皆さんは婚活を楽しんでいますか?
私の知る限り【婚活楽しい〜♪】と、ルンルン気分で活動している人は一人もいません。
私自身も婚活していた時にルンルン気分で過ごした記憶はないですw
今、(婚活が楽しくない!もうやめたい!)と思っているそこのあなた!
婚活でルンルンできてないのは普通のことなので安心して下さいね。
・自分自身と向き合う。
・自分のことを文章・写真等で表現する。
・初対面の異性にどんどん会う。
・いいなと思ったのに振られる。
・ムリだなと思ったのに告白される。
・きつい現実を思い知らされる。
これまでの人生で経験してこなかった類のことを短期間のうちに経験するのですから、それは疲れますって。
婚活は疲れるのが当たり前だと思って下さい。
※逆にルンルン気分で婚活できるのは、婚活市場での価値が高く、かつ結婚願望がそこまで高くなくて切羽詰まってない人達だけだと思います。
結婚したいのか?したくないのか?自分の本音と向き合おう
婚活応援サイトを運営している私ですが、結婚だけが人生の幸せだとは思っていません。
人それぞれ幸せの形は違うし、結婚しない独身の道を選んでもHappyな人生を過ごす事はできますから、その人が選ぶ道に異を唱えるつもりはありません。
ただ、私自身は結婚してパートナーと過ごす人生を生きたいと思ったので、35歳直前で婚活を頑張りました。
大事なのは、【自分が】結婚をしたいのか?したくないのか?ということです。
親や友達に「結婚した方がいいよ!」と説教(?)されたとしても、自分が結婚したくないなら堂々と独身を貫けばよいのです。
でも、「結婚したい!」という強い気持ちがあるのなら、婚活が楽しくなくて辛かったとしても、やめずに続けた方が良いでしょう。(※一時的な休憩はOK)
本当の気持ちを押し殺して本当にしたいことをあきらめることは、じわじわと自分を傷つけます。
平気なふりをしていても、ダメージは蓄積されていきます。
3年後、5年後、10年後、20年後、30年後の長いスパンで人生を考えたとき、自分自身が納得・満足できる選択をしてくださいね。
あなたの幸せを願っている人がいることを忘れないで
結婚する・しないって、超個人的なことですよね。
いいも悪いもないです。
結婚して幸せになる人もいるし、不幸になる人もいる。
独身のままで幸せな人もいるし、不幸になる人もいる。
結婚が、その人の幸不幸を決めるわけではないんです。
詮索好き・噂好きのおせっかいな人達は、親切な顔をしてあなたの近況をあれこれ聞き出して、アドバイスという形で自己満足でしかない自論を展開して、あなたを混乱させて惑わせるでしょう。
逆に、あなた個人の選択を尊重する人達は、恋愛や結婚についてしつこく詮索したり、結婚する事を強要したりしません。
電話もメールも頻繁にしたりしないです。
でも、そういう人ほど、あなたの幸せを心から願っているのです。
あなたがまだ迷いの中にいるときは、そっと見守っていてくれる人。
あなたが道を模索し始めたときは、静かにあなたの話に耳を傾けてくれる人。
あなたが自分の意志で進む道を決めたときは、それがうまくいくように応援してくれる人。
そういう人、あなたの近くにいませんか?
もし、誰かの顔が思い浮かんだのなら、
迷ったとき、悩んだときはその人に自分の心の声を伝えてみてください。
きっとあなたの選択を応援しサポートしてくれるはずですよ。
もし、そういう人が一人も思い浮かばないとしたら、私をその一人にカウントして下さい。
婚活は一人でするものだけど、応援してくれる人は必ずいます。
私がその一人です(^-^)
このサイトを訪れる99%の人は【結婚したい人】だと思うので、(婚活、疲れた〜!もう、やめたい〜)というネガティブな気持ちを吹き飛ばして、気合いを入れ直せるような記事を書いていこうと思っています。