スマホ依存の人は1回目のデートで振られる確率が高い!相手を不快にさせる習慣を捨てないと一生独身かも!?

最近ではスマホを使う人の割合がかなり多くなっていますよね。
たしかに、スマホは便利な道具です。
でも、便利すぎるあまり、自覚がないままスマホ中毒になってしまっている人もいるようです。
あなたはスマホの使い方がおかしいせいで1回目のデートでいつも振られる人になってしまっていませんか?
食事中にスマホを操作するのはアリ?ナシ?
料理が並んだ瞬間に、スマホを構えて料理の写真をパチリ。
一瞬だけならいいのですが、アングルにこだわって何枚も撮るとか、綺麗な写真が撮れるまで食事に手をつけないことを同席者にも強要する人っていますよね。
さらに、撮った写真をその場でTwitter/Facebook/InstagramなどのSNSにアップ。
その瞬間からつきはじめるFacebookの「いいね!」の数を数え、コメントにもいちいち返信。
Twitterのふぁぼ、リツイートににんまり。
一緒に食事をしている相手を置き去り。
もし、これを1回目のデートでやっているとしたら完全にアウトです!!
食事中のスマホ操作については、
・時と場合によってはアリ。
・人によってはアリ。
・操作してる時間が短い場合はアリ。
といった声もあるものの、不快感を示す人が一定数以上いることも事実です。
食事中くらいスマホを触らずにいた方が良い人間関係を築ける事は間違いないでしょう。
会話中の疑問をすぐに調べ始める、普通の会話ができないググるくん、ググる子さん
世間話で「週末、○○県のXXXXっていう水族館に家族と行ってきたんです。」と伝えた1秒後にはスマホの画面にXXXX水族館の情報を表示させ、「へえ〜。そうなんですね。」と言いながら、水族館情報を集め始めたりしていませんか?
スマホの情報を読みあさることに夢中になって目の前の人ほったらかしというのは、やってる本人に悪気がなくても、やられるほうとしてはいい気持ちではないですよね。
話してる相手が楽しくなるような会話ができる人だったら、会話の起点となった情報に対して、「XXXX水族館、楽しかったですか?」等と質問したりして、まずは相手の話を引き出しますよね。
その後も、会話の主導権を相手に持たせたまま、ちょうどいいタイミング・量で自分の持ってる情報や考えを伝えられる人が”モテる会話”ができる人だと思います。
正しい情報や最新の情報をググって集めること・知ることよりも大事なことってありますよね?
目の前の人とちゃんと向き合えない人間の恋愛がうまくいくわけがない
普通の感覚を持っている人間は、スマホ依存の人の何気ない行為1つで気持ちがサーーーーッと冷めます。
抱き始めていた好意も瞬時に消え失せます。
(うわー。スマホいつまで見てんの?てか、いちいち調べなくてもいいから!会話する気ないのかな?はぁ、もう帰っちゃおうかな・・・。)って思いながら、スマホを凝視しながら操作する人を冷たい目で見ています。
スマホ中毒の人はその冷たい視線には全く気づきませんけどね・・・。
人と人が向き合って話す価値を見直そう
人と一緒に過ごす食事の時間って、ただの栄養補給や、ただの情報交換だけじゃないですよね?
情報を通して感じた事、考えた事を伝え合うことで、相手がどんな人間であるかを少しずつ知っていくのが、会話の価値ではないでしょうか?
なんでもスマホで検索しまくりのググるくん、ググる子さんは、情報しか見ておらず、目の前の人をないがしろにしています。
そんな人間が人から好かれるでしょうか?
恋愛感情を持ってもらえるでしょうか?
一生独身でもいいのなら、スマホ依存を直す必要はないです。
でも、恋人が欲しい。結婚したい。
と思っているのなら、スマホ依存を一日でも早く直した方が良いでしょうね!
あとがき
私は、食事中、会話中にスマホをいじり続ける人と時間を過ごすことがすごく苦痛に感じる性格です。
【人と一緒に過ごす時間を大事にする。ちゃんと向き合って付き合っていく。】
という価値観を持ち合わせていないスマホ中毒な人とは自然と疎遠になりました。
ま、これは私個人の価値観なので、別にみんなが同じく感じる必要はないんですけどね(^^;)
でも、私は思うんです。
一生を共にするパートナーがスマホ中毒だったら寂しい人生になるのではないかと・・・。
なので、どんなに条件がよい相手でも、デート中にスマホ依存の行動が見てとれたら結婚相手としては選ばない方がいい。
というのが私の意見です!
この記事を読んでドキっとした方は、スマホの使い方を見直してみて下さいね!